| 
         こんばんは! 星の種の白川です♪
   
早いもので今年も残り2ヶ月を切りましたw(゚o゚)w  
この時期の私の思い出と言えば、お正月の「しめ飾り」です。  
あっ!もちろん、いくらウチの母が天然でも(笑)  
超フライングで飾るというわけではございません(^ー^;  
実は私の家は小さなお店をしていまして、  
祖父母が現役で店に立っていた頃は父の手作りのしめ飾りを売っていたのです。  
そんなわけで、  
毎年父が一日中納屋に篭ってしめ飾り作りを始めるのが、ちょうど今頃だったのです。 
  
ゴツゴツした父の手は、決して綺麗と言えるものではありませんが、  
繊細な水引を器用に編んだり、太く束ねた藁を力強く編んだりする  
手の動きを見るのが大好きでした。  
母には、邪魔になるから行っちゃダメっ!とキツク言われていたのですが、  
父の側に行きたくて行きたくてo(><*)o  
やたらと差し入れを持って行っては、その手の動きに見入っておりましたV(^--^=)   
 
父が作るしめ飾りは昔ながらの伝統的な物で、  
長寿を表すウラジロ、 
家計を次の世代に継ぐという意味のユズリハ、  
家が代々栄えるようにとダイダイなど、 
たくさんの縁起物があしらわれています。  
そうして作られたしめ飾りは、お正月のご近所さんの玄関に飾られるのです。  
父が作ったしめ飾りを見つけるととても嬉しくて、 
小さな私の小さな自慢でしたq(^-^q)  
今ではもう作らなくなってしまい、湿った土の匂いがする納屋も鉄骨の倉庫に様変わりしましたが  
我が家のしめ飾りは今でも父の手作りで、思い出とともに我が家の新年を見守ってくれています。  
さて、思い出といえば  
皆様のお手元にある石たちにも様々な思い出があるのではないでしょうか?(*^-^*)  
石好きな皆様なら絶対あるはず!!  
そんなわけで、気になりだすと止まらない私f(^ー^;  
皆様の思い出が聞きたぁ〜い!!と、またまた新企画をたくらんじゃいました☆  
今回は、まず皆様にお手元にある石たちにまつわる思い出をご投稿いただきます。  
そして、せっかくなので、好きな石と好きなデザインも聞かせて聞かせて〜♪( ≧▽≦)  
ということで、「思い出フォーム」というのをご用意いたしました。  
この石を見たら思い出す・・・、いつかどこかに置き忘れていた大切なもの・・・などなど  
石にまつわる思い出なら何でも結構です。  
もちろん、好きな石とデザインもお忘れなく!!  
抽選で5名様に、お好きな石を使った素敵な 
オリジナルレインボーキャッチャーをプレゼントさせていただきます♪  
期間は、本日たった今から1週間後の11月12日(木)までです。  
皆様の思い出を是非お聞かせくださ〜い♪ 
     ↓  ↓  ↓ 
 
 
 
 
  
 
                ★ひげ社長コラムのテーマ募集中!!★ 
                  パワーストーンについて気になっていることがあれば是非こちらからご投稿下さい!  
                    ひげ社長コラムは土曜日のメルマガでお楽しみください。 
                    
                  ↓   ↓   ↓ 
                   
                    | 
                  | 
                  | 
                  | 
           
              
                |   | 
                  | 
                  | 
             
              
                |   | 
                満月まで あと27日 | 
                  | 
             
         
       
  
  
  
  
           
秋といえば?? 読書に行楽、食欲の秋ともいいますが・・・ 
盛り上がるのはなんといっても、秋祭り! 
先々週、先週と、宇多津の町を賑わせた太鼓台を紹介いたします♪ 
 
           
        
        
    
       【紹介No.09】 宇夫階神社例祭 (太鼓台) 
       | 
     
    
        | 
     
    
       【お祭り紹介】 
         
        毎年10月末に行われる宇夫階神社例祭、今年も町内から14台の太鼓台(たいこだい)が華を添えました。 
         
        宇多津の太鼓台の歴史は古く、1825(文政8)年に始まったとされています。 
        塩の町である宇多津の庶民は、浜を金毘羅神に献じて塩田にして以来、金毘羅神を迎えて盛大に祝い、豊作を祈り、神を祈り収穫を悦ぶ豪華絢爛たる太鼓台を作ったと言われています。 
         
        宇多津太鼓台の最大の特徴は、「五条布団」と呼ばれる、赤と黒の布団を互いに5枚積み重ねた屋根布団ですが、ここにも歴史的背景が! 
        これは宇夫階神社が明治初年まで神仏混交だったため、当時の人が赤と黒を重ね、神仏の融合を表したのだそうです。 
        その下を飾る水引幕の刺繍は金糸をふんだんに使った豪華なもので、絵が一つの物語を表現しています。
  
「アーラ ヨーイヤーセー」という掛け声で、大きな太鼓台を担ぎ上げては一気に地面に落とす、迫力のある勢いと豪快さは一見の価値有り(*^ー^*)v 
       | 
     
   
         
         
            
            
     
            
         
 
                        
さて、今回のスタッフ紹介はモノ作り大好き、 
製作担当の谷渕です! 
 
入荷する石の種類そして製作にあたる商品は数知れず・・・ 
入荷時期や入荷先によって品質や色味が異なることが 
天然石の醍醐味であり、難しい点でもあるんです。 
 
そんな中から良い珠を選別しての製作はまさに職人技! 
真剣な眼差しに選び抜かれた石はアクセサリーへと 
変身を遂げ、いっそうの輝きを放ちます☆ 
 
        
        
          
            
                | 
              【名前】  
谷渕 明絵 (たにぶち あきえ) | 
             
            
              
                  【こんな人です!】 
                  とにかく真面目で一生懸命! 
身に着けている自作のアクセサリーはスタッフの間でも定評アリ★ | 
             
            
              【皆様にひとこと♪】 
                 
                 
				   
いつも弊社をご愛顧いただきありがとうございます。
  
昨年の春に念願の入社を果たして、はや1年半が過ぎようとしています。 
自宅に帰れば、工作が大好きな小学2年生の息子と小学1年生の娘と一緒に 
天然石の話に花を咲かせることもしばしば(#^-^#) 
 
大好きな石が家庭にも明るい風を吹き込んでくれたんじゃないかなと感謝しつつ、 
楽しくお仕事をさせてもらっています。 
 
アクセサリー作製に携わっており、一人でも多くの方が弊社の商品に満足しご購入いただけるよう、また、より良い品質の商品を提供できるように、丁寧に・正確にを日々心がけ、まい進しております。 
 
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げます! 
                  
                   
                   
  | 
             
            
              【私の好きなパワーストーン】 
                 
ターコイズ | 
             
            
              【私物アイテム紹介】  
                    
タオ 
アルケミブレス サンストーンAAA’・シトリンAA | 
             
           
          
          
         
      
            
             
            
          
         
         
          
             
               
                
               
               
  | 
            
               
先日懸賞に応募させて頂いた吉祥結びストラップ(水晶)が、本日届きました! 
応募した後、PCの調子が悪くなり、結果をチェックしていなかったので、本当に驚きました。 
一度も懸賞に当たったことなどなく、この半年間、家族のこと、自分自身のことなどでいろいろあり、滅入っていた矢先だったので、本当にうれしいです。 
同封のお手紙に「多少クオリティ的に劣る」とありましたが、店長さんの手作りとのこと、それだけで十分クオリティ高いです\(~o~)/ 
実際手にとってみて、想像以上に素敵なストラップだったので大満足!!! 
私のことはともかく、この水晶のご利益が少しでも私の家族にあれば、こんな嬉しいことはありません。 
本当にありがとうございました。 
この当選だけでもすごく元気になれました!
  
  | 
           
          
            |   | 
            【タオ店長・矢野よりひと言♪】 
               
              ご当選、おめでとうございます!! 
              喜んでいただけて、嬉しいやら恥ずかしいやら・・(^。^;) 
              縁起が良い吉祥結びのストラップとともに、お客様のご家族皆に幸せが訪れますように☆ 
              | 
           
          
          
          お客様の声を大募集しております♪ 
           商品についてだけでなくて、メルマガについてとか 
           コラムについてでも結構です♪ 
          
嬉しいコメントをお待ちしておりま〜す!(*^o^*) 
            
           ↓    ↓     ↓ 
            
             
          
 
         
  
 
  
 
  
 
未絵ママの本出版を記念して、リアルショップでは、未絵ママ一日店長イベントを開催いたします(^-^)/ 
タマユラ岡山店、明石店でも開催が決定いたしました! 
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。 
 
           
             場所: クリスタルガーデン 
                    〒769-0202  
                    香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁19-10 
                 開催日: 2009年 11月7日 (土) 
時間: 10時〜18時(予定) 
                 ※サイン会も同時開催の予定です。
 
               | 
            
            
          
 
 
           
             場所: TAMAYURA 岡山店 
                    〒700-0903 
                   岡山県岡山市北区幸町7−6 岡山VIVRE   B館1階 
                開催日: 2009年 11月12日 (木) 
                時間: 11時〜17時(予定)  
                 ※未来世リーディングも同時開催いたします。下記にて詳細をご確認ください。  
               | 
            
            
          
 
 
           
             場所: TAMAYURA 明石店 
                    〒674-0068 
                    兵庫県明石市大久保町ゆりのき通1-3-2  
                   マイカル明石 明石VIVRE 2F 
                開催日: 2009年 11月16日 (月) 
                 時間: 11時〜16時(予定) 
               | 
            
            
          
 
__________________________________________________________________________________ 
 
  
           
           
                     
           
              ソウルナビゲーター 豊原未絵による 
             未来世リーディングのご案内  
             
             
人は皆、意味があってこの世に生まれてきました。 
「私の魂はどこから来たの?」「私のこの世の役割は?」など、 
自分を
探しているあなたに前世を紐解くことによって、 
少しでもそのような疑問にお答えできればと思います。 
気づきのヒントを差し上げられれば幸いです。
         
         
 
 
 
           
               
               お一人様15分 ¥3,000 (メッセージテープ/MD付き) 
               開催日: 2009年 11月12日(木) 
               時間: @14:00〜 A14:20〜 B14:40〜 C15:00〜 D15:20〜  
               場所: TAMAYURA 岡山店 
                    〒700-0903 
                   岡山県岡山市北区幸町7−6 岡山VIVRE   B館1階 
                TEL: 086-225-8789 
                 ※完全予約制となっております。TAMAYURA岡山店までご連絡ください。 
                  
                | 
            
            
          
          
          
         
  
          
             
          
         
              
             
            タオのブログでも書き込みお待ちしてます〜♪\(⌒▽⌒)/ 
              
            → http://ameblo.jp/hs-tao/ 
             
             
             
              
             
             
               
          
            
                     
            
                   
         
再び白川です♪ 
明後日11月7日は「立冬」!!  
冬の始まりというだけあって、  
温暖な気候のここ香川県も今週に入って急に寒くなりました(*_*)  
温かい物が恋しくなってきたなぁ・・・と思っていたら、  
今シーズン初のおでんが晩ご飯に登場しました!  
お母さん、グッドタイミング〜(゚▽^*)d  
甘辛い味噌をたっぷりつけて食べる熱々のおでんは、最高です↑  
あっ!!おでんに味噌をつけるのって讃岐ならではでしたっけ?!  
甘辛味噌とからし味噌というのがあるのですが、讃岐人ならやっぱりからし味噌!!  
白味噌とからしをおでんの出汁またはみりんで溶きます。  
辛さ、甘さ、とろみにいたるまで  
全てお好みの分量というところも讃岐ならでは??かもしれませんf(^ー^;  
味噌とからしのバランスが絶妙ですので、興味のある方は是非一度お試しくださいね♪  
そう言えば、香川県には味噌を使ったモットモット珍しい料理がありました。  
それは、お正月のお雑煮です!!  
その名も「讃岐のあん餅雑煮」。  
瀬戸内海で採れたいりこだしに白味噌を溶かし、あんこ入りの丸餅、  
具には「家族が年中円満に過ごせるように」との願いが込めて  
大根と色鮮やかな金時にんじんの輪切りを入れます。  
白味噌にあんこの甘甘コンビにギョっとする方もいるかもしれませんが、  
これまた絶品!!  
砂糖が貴重だった時代に、お正月くらいは贅沢に♪  
という昔の人々の思いが込められたお雑煮なんだそうです。  
百聞は一見にしかずと言いますし、是非一度挑戦してみてはいかがでしょうか(^.^)  
ちなみに、太陽のエネルギーを持つと言われている今月の誕生石「シトリン」は、  
新しいことに挑戦する人に確かな判断力と、 
知恵や勇気などのプラスのエネルギーをもたらしてくれるそうです。 
  それではまた、来週の木曜メルマガをお楽しみに♪
 
                        
 
              
             
    ■サイズお直し・修理についてはこちらからどうぞ♪■ 
   
       → https://www.hs-tao.com/care.htm  
               
    ■姉妹サイト間での同梱もOK!■ 
   
       → http://www.art-crystal.jp/annai.htm#doukon 
   
    ■パワー入れについてはこちら■ 
   
       → https://www.hs-tao.com/power.htm 
   
   
              
		
          
          最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました(o^∇^o)ノ 
          また次号もよろしくお願いいたします(*^-^) 
		
		    
		   
           		    豊原 匠志(とよはら たかし) 
            《癒しとパワーストーンをお届けする 
    ヒーリングスペースタオ 》 
    香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁19-10 
    tel 0877-59-9322 fax 0877-49-4086  
    e-mail shop@hs-tao.com
	     
		 
  
       
		
  
    
 
                   Copyright(C)2004-
          
            Hoshinotane Co,. Ltd. All Rights Reserved. 
 
    
     |